一括表示とキャリーオーバー

食品を買うときはいつも、原材料表記をよく読んで確認する。

しかし、その表記があてにならないことが実はある。

例えば、スーパーの惣菜コーナーで売っているイナリ寿司は買わない。原材料欄には書いていなくても、実は鰹が使われている場合があったりするから。原材料欄だけ見れば菜食対応かと見えても、表のシールには鰹だしでおいしいとか宣伝したりするものもある。その場合、原材料にある「味付け油揚げ」なんかが犯人。加工品を使った場合には、加工された後の食品名だけを原材料欄に書いて済ませてしまう輩が多い。その加工品の原料が何なのか知りたくても、店頭の商品にある表示からは知ることが出来ないし、店に問い合わせてもワカリマセンという回答が来たりする。

スーパー等の惣菜だけではなく。一見しっかりしていそうな、箱に入った食品にも、腹立たしいルールがある。

一括表記」と「キャリーオーバー


下記サイトに理解しやすい説明がある。

食品添加物は危険がいっぱい!天然サプリで補おう!」内の「消費者に「見えない」添加物とは?」
http://maphin.blog106.fc2.com/blog-entry-15.html

アトピー男の奮闘記」内の「キャリーオーバーに注意」 
http://myhealing.blog14.fc2.com/blog-entry-151.html

「東京福祉保健局」内の「食品添加物の表示方法」 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/shokuten/shokuten6.html

製品として棚に並んでいるものと、惣菜屋のようにその場で調理加工するものとはルールが違うらしいのだけれど、詳しいことは解らない。誰か教えてください。



原材料と添加物について
主に菜食料理写真と、後は川や山のスライドショー
ベジタリアンだから稲荷ずしなら食べられる、は誤り