たい焼き器

kawauso9992006-11-13

まずは、”ゆる”VegelifeBlogを読んできてください。
http://blog.livedoor.jp/sa2004/archives/50468840.html



次はこれ、さなちんさんの「”ゆる”VegelifeBlog」を読んで触発されたボージーさんが、たい焼き器を買った日記を読んできてください。
http://orangiallo.seesaa.net/article/16276611.html



ボージーさんの「orangiallo?」を読んで触発された僕は、とりあえず特大ドラ焼きなどをつくって食べていました。
http://d.hatena.ne.jp/kawauso999/20060513



7ヶ月も費やしたけれど、ついに決心してようやくタイ焼き器を買った。
悩んだのは、電気タイプか、直焼きタイプ、どちらにするべきかという一点。


結局、南部鉄製のものを購入しました。
これからは、焚火で鯛焼きなんていう、誰もやっていなさそうなことも楽しめる







追記:今日、友人があずきを持ってきてくれた。聞かなかったけれど、無農薬の自家製だと思う。あんこも自作してみるか。なんていいタイミング!


追記:Christinaさんからのコメントで思い出した。生地には重曹味醂を入れ、あまりしっかりとは混ぜず、そして30分くらい寝かすようにドラ焼きでは工夫していた。鯛焼きにも、味醂重曹を少し混ぜてみよう。




今後の鯛焼き開発計画(素案)
フェンネルなどのハーブでサッパリ系
・生地にバナナを練りこんで、ネットリ感
・お約束のココア味をハーシーズで
・抹茶の粉で和風
・シナモンで京都風
・サーターアンダギーっぽく揚げてしまって沖縄風
・ココナツ粒をまぶしてマレイシア風
・生地を麦こがしで練ってチベット
・餡のかわりにグラタンで洋風、しかも皮はカリッと焼く
・餡のかわりに餡かけ野菜で中華風
・餡のかわりにダルバートアチャールでネパール風
・餡のかわりに生もやし+パクチー東南アジア風、スイートチリソースをつけて
・スパイスで味付けしたイモやカリフラワーなどでサモサっぽくインド風
・鯛の形をしたピロシキといったロシア風
・各味のパスタを具にするイタリア風
・小麦粉ではなくご飯で、ライス鯛焼き
・両面を閉じずに片面を個別に焼いて、レタスやサルサソースで南米風、もちろん粉はとうきび
・単に型どりに使って、鯛の形のご飯のお子様ランチ
・同じく型どりに使って鯛型ゼリー
・餡に固めのヨーグルト(豆)を混ぜ込む
・餅入り
・冷やして中にアイスクリーム
・蒸しカボチャと餡を混ぜて入れる
・豆腐を具にするヘルシー鯛焼き、刻みネギを添えて
・スープに浸して食べるスープ鯛焼き
・冷たいスープで冷麺風
めいらくの豆乳ホイップで飾りつけ
・天日で乾燥させて保存食に
・豆乳でうるかして食べる(*うるかす=http://www.asahi-net.or.jp/~rj5y-okr/jj/dogo/a1.html
・レーズン餡 (投稿者:ボージー





たい焼器購入は